自作キーボード7sProをもう一台購入した

2023年に7sProを組み立て、ずっとメインキーボードとして使っている。
前回組み立てたときのブログはこちら。

inari111.hatenablog.com

今回、2台目の7sProを購入し、組み立てた。
2台目を組み立てた理由は、他のキースイッチ、キーキャップを試してみたかったから。1台しかないと入れ替えが面倒だし、正確に比べることができないので、もう一台買ってみた。

前回と同様、はんだ付け済み簡単キット にしたので、はんだ付けはしていない。
キースイッチは Gateron Baby kangaroo 2.0 / Tactile、キーキャップは XDA 9009v2 Series English を選んだ。

まだ少ししか試せていないが、打鍵感は自分の好みのように感じる。前回もタクタイルのスイッチにしたが、どうやらタクタイル感のあるキースイッチが好みのようで、自分には合っている。
静音タイプではないので音は鳴ってしまうが、これはしょうがない。音は心地良いし、自宅で使う専用なのでこれでいい。

同じキーボードを買うのは非常に便利なので、気に入ったキーボードがある方は2個持ちすることをおすすめしたい。

2023年振り返り

買ってよかったもの

こちらに書いた。

inari111.hatenablog.com

体調

春に体調を崩し、治りかけの頃に喘息になってしまった。
呼吸器内科で検査をし薬を処方してもらったが、治りが遅いせいもあり、数ヶ月通院してだいぶ落ち着いてきた。
今は8割程度は回復したが、まだ完治していない。

仕事

入社して5年目に入った。
3月にID基盤の開発から離れ、Go と GraphQLを用いて社内基盤プロダクトの開発をしていた。
詳しくは来年のどこかで会社のブログに書こうと思う。

先述の通り、体調を崩したことが仕事にも影響した。
咳は止まらないし、咳が落ち着いてきても微妙に体調の悪い日が続き、じわじわ削られながら仕事をするのは精神的にもつらかった。体調が万全だったときのように働くことはできず、ペースダウンして働くような感じになった。

副業では本業と同様、Goを書いていた。
本業とは異なるプロダクトの設計・開発はいい経験になるので、今後も継続していきたい。
ゆっくりする時間を確保しておきたいので、どのくらいの時間を副業に割くかは悩ましい。

プライベート

4月に地元に帰る用事があったので1週間ほど実家から仕事をした後、GWの前半もそのまま実家に滞在した。
休日だけで合計400~500kmは運転したはず。運転のいい練習になった。

あとは、現代アートを見に行くことが増えた。
時間があるときは今後も個展や美術館に行きたい。

来年

食生活、運動習慣の見直しをして健康になっていきたい。

2023年買ってよかったもの

7sPro

今年買ってよかったもの1位だった。
HHKB配列の分割キーボードは自分が求めていてたものだったので最高。

詳しくはこちらに書いた。

inari111.hatenablog.com

iPhone 15 Pro

USB-Cになったので勢いで買った。
発売日にナチュラチタニウムを受け取れてよかった。けっこう色も気に入っている。
昨年14 Proを買ったのだが、それはApple Trade Inに出した。
実質7万円くらいで15 Proを買えたので、このくらいの価格でガジェット欲を満たせるなら安い。

Anker 622 Magnetic Battery

たしか rebuild.fm で紹介されていた気がする。
そんなに容量はないのだが、充電したまま使うことができる。今までのようにケーブルをiPhoneに挿すタイプのモバイルバッテリーにはもう戻れないかも。
スタンドにもなるし、パススルー充電も可能なのでiPhoneもモバイルバッテリーも充電できる。
デメリットは充電速度が遅いことなんだけど、MAX 7.5Wなのでしょうがない。

Anker 735 Charger

USB-C 2ポート、USB-A 1ポートで出力は最大65Wの充電器。
充電速度は早くないが、出先でMacの充電をするのにも使っている。
Anker 737は合計120Wだが、小さいほうが欲しかったので735にした。

マグネット 充電ケーブル

7sPro用に購入した。
持ち運ぶときにケーブルの抜き差しをする必要があって、マグネットのほうが簡単だし満足している。
これを機に、Magic Trackpadもマグネット接続したので、Lightningケーブルとお別れできた。

Wi-Fiルータ

今まで使っていたルーターが古くなってきたので、Wi-Fi 6E対応ルーターに買い替えた。

その他

買ったものではないが、エアコンクリーニングと浴室クリーニングは業者に頼んでよかった。
自分で掃除を頑張るよりも業者に頼んだほうがキレイになる。
もちろん普段から最低限の掃除をすることは大切。

HHKB配列の自作キーボード7sProを使い始めて2ヶ月が経った

HHKB配列の自作キーボード 7sPro を組み立てた。

すぐにブログ書くつもりだったがバタバタしていて遅れてしまった。
使い始めて2ヶ月が経つ。

これまで使ってきたキーボード

  • HHKB Lite
    • 2014年、2015年
  • HHKB Professional2
    • 2015年〜2017年
  • HHKB Professional2 Type-s
    • 2018年、2019年
  • HHKB Professional HYBRID Type-S
    • 2019年〜
  • keychron Q11
    • 2023年4月〜7月

という感じでHHKBとともに社会人人生があると言っても過言ではないくらいHHKBを使ってきた。
直近は分割型キーボードを試してみたくて Keychron Q11 の茶軸を使っていたが、配列に馴染めず苦労していた。

7sPro購入

自分が求めていたキーボードの条件は

  • 分割型であること
  • HHKB配列であること
  • キースイッチの交換が可能であること

わからないことだらけだったので遊舎工房 で実物を見たり、店員さんに聞いたりして情報を集めた。

最初は Choco60 rev.2 がいいかなと考えていたが、はんだ付けされたものを外さないとキースイッチを交換できないということで最終的に 7sPro にたどり着いた。
店員の方にいろいろ教えてもらい遊舎工房で一式購入した。

7sProは はんだ付け済み簡単キット にしたのではんだ付けは不要だった。
キースイッチは Kailh Midnight Silent V2 Switch / Tactile を、キーキャップは Dolch Two-color keycap を購入した。

使い始めて2ヶ月経つが、とても気に入っている。
馴染みの配列なのでタイピングしやすいし、キースイッチも自分に合っているように思う。

これから他のキースイッチやキーキャップを試していきたいなと思っており、比較用にもう一台の7sProを買うのもありだと考えている。
キーボード沼への入り口感はあるが…

最後に最近のデスク環境。
Magic Trackpadを左右のキーボードの間に置けて良い。

inari111.comを取得した

inari111.com を取得してプロフィールページを作った。
ドメインを取るのは8年ぶりらしく月日が流れるのは早い。

連休だし普段やらないことをやってみようと思って始めた。

静的ページの作成

何を使うか悩ましかったので、軽く触ったことのあるNext.jsを使って静的ページを生成することにした。
スタイルの調整はTailwind CSSを使ったが、自分はスタイルの調整が苦手なので本当に適当。
SNSのアイコンはreact-iconsを使ってみたけど便利だった。

どこでホスティングするか

GitHub Pages, Cloudflare Pagesを検討した。
Firebase Hostingは使ったことがあるので除外。
WebアプリケーションだったらVercel, Netlify, Cloud Runあたりを検討していたと思う。

結果、Cloudflare Pagesを使うことにした。
GitHubとの連携だけでデプロイされるみたいだし手軽に始めたかったので。
Cloudflareの他のサービス気になっていたしちょうどよかった。
そのうちWorkerを使ってみたい。

Cloudflare Pages

repositoryと連携するだけでデプロイが走るのでそこまでは簡単だったが、ビルドに失敗する原因がよくわからなかったのでyarnからnpmに移行したらあっさりビルドできた。
ローカルはyarn1系, Cloudflare上はyarn3系だったのが原因かなと考えているけど、調査はしていない。

プレビューにアクセス制限かけることもできるし、無料なのによくできている。

ドメイン取得

Gandiで取ろうかと思ったけどCloudflareでドメイン取得も行えたのでCloudflare Registrarで取得した。
Gandiの半額くらいだったしDNSの管理もCloudflareで行える。
取得したドメインを入力してポチポチしたらDNSレコードが追加されるので本当に簡単。

今後

はてなブログの記事をexportして自作ブログを作ってもいいけど、そこまでブログ書かないし管理コストが高いような気がする。
Cloudflare Email Routingは気になるので使ってみるかもしれない。
せっかくドメイン取ったから有効活用していきたい。

2022年振り返り

仕事

入社から3年半が経ち、今まで働いてきた会社の中で一番長く在籍していることになりました。
引き続き ID 基盤の開発をしています。

ID 基盤のバックエンドで使っている OpenID Connect フレームワーク fosite にコントリビュートすることができ、そのことについてはブログに書きました。
product.st.inc

Go ワーキング・グループ (社内の Go 勉強会)では検証したライブラリについて話すことが多かったです。
Go ワーキング・グループについてはこちらに書かれています。 product.st.inc
社内 Wiki にはいくつかアウトプットしていたので、社外に出して問題ないものは会社のブログや個人ブログにも書いていこうと思います。

OSS

前述の通り、4月に初めて fosite へコントリビュートすることができました。
10月にも pull request を出し、こちらも無事取り込まれました。

github.com

github.com

各レイヤーの依存関係のチェックに impas を使っており、その CLI ツールにも pull request を出すことができました。
github.com

OSS へのコントリビュートは今までできていなかったのですが、自分にできることは積極的にしていきたいです。

副業

今年は数社で働きました。
メインのタスクは Go でのバックエンドの実装で、本業とは違った経験ができたのでよかったです。
副業での経験を本業に生かすこともできますし、来年も続けていきたいです。
2023年1月、2月はインプットの期間にする予定ですが、3月か4月あたりからまた始めたいので Go のエンジニアを探している方がいたら Twitter 等で連絡いただけると嬉しいです。

twitter.com

最後に

今年は OSS へのコントリビュート等、少しだけ活動の幅を増やすことができました。
来年は Go 以外の部分のインプットを増やしていけたらと思います。

2021年買ってよかったもの

inari111.hatenablog.com

inari111.hatenablog.com

時間がないので簡単に書く。

ローテーブル

f:id:inari111:20211231122011p:plain 2月に引っ越したので、その際にNOCEでローテーブルを買い替えた。
けっこう気に入っている。

ラック

別注プロダクト|ZAGA ラック60 www.receno.com

これも引っ越した際に買った。
お酒を飾ったりノートPCを縦置きにして置いている。

自転車

GIANTのクロスバイクを買った。
スポーツタイプの自転車は初めてだったのでエントリーモデルにした。
行動範囲が広がったのでもっと早く買えばよかった。
休日に20〜30キロくらい走る日もある。

TP-Link WiFi ルーター Archer AX73

1万円代で買えるルーターを探していて、これにしてみた。
レンタルしているNECルーターよりも早くなった。

LG モニター 27UK850-W 27インチ

type-cのケーブルを繋げば出力と給電をしてくれるモニター。
数年前に買った27インチの LG モニターもあるので、27インチの4Kモニター2台体制になった。

エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム

モニターと一緒に買った。
Amazonベーシックのモニターアームがちょうど品切れだったので、仕方なく。

象印スチーム式加湿器

象印のスチーム式がいいと聞いたので買ってみた。
手入れも楽で良い。

M1 Max MacBook Pro 14インチ

2017年から使っているMacBook Pro15インチからようやく買い換えることができた。
14インチのM1 Maxにした。 ストレージ以外は盛れるだけ盛った。
正直64GBもメモリ必要ないんだけど、興味本位で64GBにした。

バッテリー全然減らないし、買ってよかった。高かったけど… 

来年

ドラム式洗濯機、テレビ、リビングの照明あたりを買えたら買いたい。