2017-01-01から1年間の記事一覧

fish shellでgoenvを使う

メモ書きとして残す。 $ brew install goenv config.fishを編集する まだ書き方に慣れない eval (goenv init - | source) set -x PATH $HOME/.goenv/bin $PATH set -gx PATH ‘/Users/inari111/.goenv/shims’ $PATH set -gx GOENV_SHELL fish goenv install 1…

datastoreに依存したテストはStronglyConsistentDatastoreをtrueにする

Goを書き始めた頃、テストで下記のようにcontextを生成していた。 ctx, done, e := aetest.NewContext() if e != nil { t.Fatal(e) } defer done() // 1. Putする // 2. 1でPutしたデータをGetする このコードには、datastoreにPutした直後にGetするとデータ…

hatebu: はてブのホットエントリーを表示するCLIツールを作った

最近Goを書いているので、勉強がてらCLIツールを作ってみた。 作ったもの はてブのホットエントリー(テクノロジー)の一覧を表示するCLIツール hatebu を作った。 github.com 学生の頃からはてブが好きで、2014年頃はホットエントリーを収集して過去のホット…

fish shellでgvmを使う

gvmを使うとGoをバージョン指定してインストールできる。 https://github.com/moovweb/gvm 以下、Macにインストールするのを前提とする。 依存ツールのインストール ➤ brew update ➤ brew install mercurial gvmのインストールは bash < <(curl -s -S -L htt…

--allow-emptyで空コミットを作る

Git

プルリクはできるだけ粒度を小さくしレビューをしやすくしていきたい。 そんなとき、空コミットがあると便利。 git commit --allow-empty -m "commit message" feature/hogeブランチで空コミットを作ってPushしWIPのプルリクを作る。 各作業はfeature/hogeか…